« | »

2011.06.23

iPad2のMedia Link Player LiteでDLNA再挑戦、AirVideoと比較してみる

iPad2でのDLNA無線動画再生、PC側「TVersity」も「PS3MediaServer」も「MediaPlayer」もNGで一度挫折してましたが、NAS導入に伴い、まともな?DLNAサーバーが入ってるって事でもう一度試してみました。

とはいえHDL-GXRは古いこともあり、標準ではDLNAサーバーが「mp4」に対応してません。
まあ拡張子のフィルタにかかっているだけなんで、Telnetで繋いで「mp4」を認識するようにviで追加してやればOK。
この辺はググって頂ければ情報いっぱいです。
再起動してiPad2でMedia Link Player Liteから見てみたらファイル一覧が見えました。
ファイル名に「再生できない可能性があります」と出てますが、iPad2動作確認済みエンコード設定で作った1280×720のMP4動画については再生もまったく問題なしでした。

DLNA機器他にないから試せないけど・・・REGZAとかPS3とかあれば居間のTVでも見ることできて便利なのかな?

Media Link Player Lite、動画再生画面そのものの操作系は標準「ビデオ」と同じで問題なし。
使い勝手はAirVideoより良いけど、レジュームは効かない模様。
無料のLiteでもフォルダ内のファイル一覧見れるのはいいですね。

Media Link Player LiteとAirVideoFreeを比較してみるとこんな感じか。

AirVideoFree

  • PCにサーバーソフト入れる必要あるけど導入簡単。
  • リアルタイムエンコードできる。
  • レジューム利く。
  • Freeだとファイル数の制限がある。実用にはギリギリ。でもフォルダ構成はわかりやすいんでフォルダで分ければなんとか。
  • 再生アプリは独自?

Media Link Player Lite

  • ややサーバー側の相性きつい?DLNAガイドラインに沿ったサーバーソフトならいけるのかも。
  • DLNA対応のNASがあれば導入は簡単?
  • レジューム効かない。
  • フォルダ構成がややわかりにくい、というか階層深い。ソートもできないので結構不便。
  • 再生アプリは標準の「ビデオ」と同じ?

上記以外に、AirVideoにちょっと不満があって、Bluetoothで使ってたとき一時停止が効かないんですね。
台所で食事作ったり皿洗ったりしながら動画見てるパターンが多いのですが、その場合は居間で子供が勉強中だったりして気が散るとマズい(嫁に怒られる)んで、Bluetoothで音を飛ばしてイヤフォンで音聞きつつ見ています。
ちなみに使用中のレシーバーはSoftBank SELECTION SBS-LGBT01/WH
今はなくなってしまった高田馬場クレバリーでジャンク品として売られてたのを入手したもの。

で、ちょっと手を止めるときとか、本体標準の「ビデオ」だと一時停止/再生はBluetoothレシーバーのリモコンでできたんですが、AirVideoだと独自プレイヤーなのが良くないのか、ボタン操作が効かないので一時停止のために画面タップの必要があって面倒だったのですが、Media Link Player Liteだとプレイヤー部分が標準の「ビデオ」と同じなのか、Bluetoothで一時停止も再開も効きます。
なんだかこれだけで乗り換える意味ありかも。

後は早送りも使いたい。CMカットしてエンコードは面倒すぎるし。
もしできるならBluetoothレシーバー買い替えを真面目に考えようかな。
今のやつはお試し気分で買ったジャンク品だし。
PLANEX BT-HP02AD-DXmobilecast APX3300SVあたりがいいのかな・・・?一応iPhone4では早送りもできるっぽい。

ということでiPad2/iPhone4でDLNA動画再生環境が整いました。
PC立ち上げる必要もなく、NAS1台で良いので消費電力も削減。
こうなるとリアルタイムエンコードが必要ないならDLNAの方がいいかも・・・
AirVideoは簡単でいいのですが、どうせ保存用にエンコードは済ませてるんで、しばらくDLNAの方をメインに使ってみます。

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ
にほんブログ村


Related Articles:

 

Comment & Trackback

Comments and Trackback are closed.

No comments.